近畿大会2連覇!
GlanzEsseオーナー、マスターシロー達成!
写真更新!競技風景入れました!
第1部 クラシカルイブニングスタイル 優勝!!
快挙!昨年に続き京都勢、1、2、3と6位も独占!
11年ぶりの近畿優勝という返り咲きを果たした去年2008年。
今年もまた近畿大会の季節がやってきた!
5月の京都大会、7月の近畿大会、そして10月の全国大会・・・
一歩づつ駒を進め選手は頂点を目指す!
今年は53年ぶりに全国大会が京都で開催される事になった。
その出場資格獲得はいばらの道なのだ・・・。
壮絶な選手の戦いやいかに・・・
古都奈良に「匠の技」が集う
第49回 近畿理容競技大会
平成21年 7月13日 奈良100年会館
![]()
ここ100年会館はとっても個性的な形をしていて中もすごく斬新なつくりになっている。 JR奈良駅の真ん前にあり交通の便もいいぞ! |
||||
![]() |
![]() という事は逆算してモデルの朝の用意もあるし5時過ぎ起きだった ねむ〜〜〜 でも今回はまだマシ!! 開催地がもっと遠いときなどは朝4時集合とかもあったな〜〜 ヒィ〜〜ほとんど寝られない〜〜〜 |
|||
いよいよ開会式・・・
|
![]() ![]() |
![]()
それを前に緊張感が高まる!! しかし開会式が進むにつれ・・・ 実は居眠りしてる人が多い・・・・ぼくも・・・ |
||
![]() |
||||
![]()
マスターシローも1年間預かっていた優勝旗を返還したぞ! |
![]()
|
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
早速 第1部 クラシカルイブニングスタイル部門が始まる!! |
||||
![]() ここでは髪の長さが規定以上にあるか? 事前の禁止処理をしていないか? などなど公平に審査を受ける。 |
![]()
競技開始までモデルに触れる事は出来ない! 緊張が高まる!! |
|||
![]() |
![]() 昨年の近畿モデルのINOUEさんと今回のモデルFUSHIMIさん・・・ どちらでも練習を重ねてきて直前に髪の状態を見て決めた。 そして今回のモデルさんはコンテストモデル初体験のFUSHIMIさんに決定! このモデルさんもすごく協力的で助かった〜!!! 本当にモデルさんのありがたさが身にしみる!! 今回は昔の現役時代以上に練習をつんだぞ!! |
|||
![]()
もうここまできたら後は自分を信じるのみなのだ! |
観客に礼! モデルさんに礼! 競技開始!!!!! |
|||
![]()
|
||||
![]()
マスターシローはゼッケン番号1番! 一番端っこでちょっと場所的にはよくない! 少し暗く不利だぞ! |
||||
![]()
額の汗が目に入ると仕事に影響するから・・・ 選手は少しでも仕事がしやすいようにいろんな工夫をしている。 |
![]() ハンディー扇風機やヒヤロンを常備する!! 汗をかくとセットの効きが変わってくるからだ! すべてが完成度を少しでも上げるためなのだ!! |
|||
![]() |
![]()
めきめき腕を上げているぞ! |
|||
![]()
近畿45回大会で1部優勝しているベテラン実力者だ! |
![]() |
|||
![]() |
![]()
競技に打ち込む姿!!みんなかっこいいぞ!! |
|||
![]()
|
![]() |
![]()
考えながら切るというより体が工程を覚えているからそんなにあわてていない。 |
![]() |
![]()
緊急事態で体が動き出す! そんなときはちょいアセル!!! |
||
![]() |
![]()
今年よりカットセットが通し40分になったのだ!!これはマスターシローにとってかなりうれしい変更だった!! それだけセットの完成度を上げるために時間をとることが出来るからだ! |
![]() |
||
![]()
やっぱり作品として仕上げるという事は完成度が高いか?という事なのでドライヤーセットの重要さは明らか! ドライヤーセットの難しい点は競技技術にすべて集約されているのでコンテストをがんばるという事は即日々の仕事にいい影響を及ぼす!! |
![]()
マスターシローの両親もきてくれたぞ。 親孝行できるかな?? 子供たちも見たい!!!っていってたが学校だし・・・ |
|||
![]() |
![]()
あとジュンちゃん、タイチまりちゃんも・・・ しかし、スタッフの写真がない〜〜(撮っとけよ!(^^;) |
|||
![]()
ピン先などを使って毛先の表現を出しているぞ! |
![]()
みんな大切に大切に仕上げているぞ!! 息を呑む一瞬だ!! |
|||
![]()
日々の練習がものをいう! |
![]()
人の意見は参考として聞き、それが自分に合うのかどうかはやってみて判断する。 |
![]() 自分の仕事が満足に出来れば、それで負けても仕方ないというもの・・・ |
![]()
競技終了まであと少し・・・・ |
![]() |
|||
![]()
それを型にはめることは出来ないのです。 だからコンテストでそれを競い評価してもらうのだ・・・ |
||||
![]()
これをミストワークといいますがこれにもたくさんのノウハウがあり奥が深いです。 |
![]() まずはじめに仮止め程度に打ちピンで毛先の乱れを直す。 つぎにもう少し多く打ち今度はシルエットを修正する。 そして最後にもっと多く打ち、直りにくい膨らみなどをドライヤーで強制的に修正する。 |
|||
![]()
ミストが固まってしまうまでに微調整はしなければいけない ミストは固まりかけが一番直しやすいので乾き具合を見計らい 手のひらや指先を使ってシルエット調整していく・・・。 手は最高の道具なのだ!! |
要は自分のモデルに合った自然なクラシカルラインを作る力が要求される。 その力はそのまま普段の営業で生かされるのだ!! |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終わった!! 1日仕事してるより確実に疲れる・・・・ 後は審査委員による審査だ。
選手はすぐに退場しなければいけない! でもすごく気になる・・・ 審査委員は公平を期するため各部門7名で行われる。 もちろん見る目や好みもあるので点数にはばらつきは出るものだ。 だから7名の平均を出して勝敗が決まるのです。 審査委員はもちろん皆その筋のスペシャリストで厳正なる審査をしている! |
![]() ![]()
約40分間・・・ モデルの眼光や姿勢は作品のできばえ見栄えにかなり影響を与えるのだ! FUSHIMIさんがんばって!!! |
|||
![]()
がんばれ!! |
||||
![]() ![]() ![]()
その後ろでは第2部レディース部門の準備が始まった!! |
![]()
もっと大会の雰囲気を見ていただきたかった! |
||||
![]()
大会の華でもある!! 京都選手がんばれ!! |
||||
![]() ![]()
でも最終的にはやっぱりそのモデルの良さを引き出して完成度の高い作品を作る技術力とセンスなのだ!! |
||||
![]() |
![]()
コンテストをするのにも時間とお金と忍耐力が必要だ!! でも、それでも挑むのはやっぱりみんなが気高い職人だからだ!! その姿勢には敬意を表したい。 |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
京都の選手の勇士をご覧ください! 京都府組合からいただいた写真です!勝手に使わせていただいています!m(_ _"m)ペコリ 1部 クラシカルイブニング部門京都代表選手真剣なまなざし!! |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
みんな真剣でカッコイイ |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2部 レディース部門京都代表選手の華麗なる戦い!! |
||||
![]() |
||||
![]() |
モデルさんもがんばっています!! | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3部 3A-tion部門京都代表選手自分への挑戦!! |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
自分の表現が認められるのか!? それは結果が物語る! |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4部 トレンディーショート部門京都代表選手の匠の技!! |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
どこまで自分の最高の作品が作れるか?! | |||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5部 ウイッグファンタジックヘアー部門京都代表選手可能性への飛躍!! |
||||
![]() |
がんばれ!! | ![]() |
||
![]() |
勝手にみんなの写真載せましたが・・・いいよね・・ イヤだという人はマスターシローまで |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品ギャラリー |
||||
1部作品
|
![]()
|
|||
![]()
天頂の流れをもっとメリハリつけたかった。 |
![]()
反省点はあげれば切りがないです・・。 |
|||
![]() ![]()
|
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
![]() |
![]()
この選手はずっと同じモデルでまさにモデルとは一心同体!すごいパワーをもらえる!見習いたいところだ! 同じ京都の選手だ。(準優勝作品) |
|||
![]()
福井NO1の実力者だ。 マスターシローの同期、昔からの友達。 |
![]()
よく出来ている!! 完成度が高い! 同じ京都の選手だ。 (3位の作品) |
|||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
2部作品 |
||||
![]()
作品も映えます。 |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() 存在感十分!! |
||
![]()
いい作品はみんなわかっている・・・ |
![]()
どちらもキレイだ!! (右は2位作品) |
|||
![]()
京都の選手だ!(3位作品) モデルの雰囲気に合っている |
![]()
兵庫のベテラン選手だ。 いつも味のあるいい作品を発表している。 マスターシローもファンである。 |
|||
![]()
全国もお互いがんばりましょう!! |
![]()
すごく考えて作品を仕上げてあるぞ。 |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
ウイッグファンタジックヘア (ウイッグオープン競技) 全国種目ではないが今年の近畿大会にはウイッグの創作ヘアーも発表された。 |
![]()
(優勝作品) |
![]()
かなり腕のある技術者のようだ |
|||
![]()
|
||||
![]()
ダーティーな雰囲気だが完成度は高い |
||||
![]()
せんとくん!! 実物見ました!!モデルさんと記念写真!! |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3部3A−tion部門 |
||||
![]()
ここ近年のニューヘアは見分けがつかないという声が多い もう少しインパクトがあり誰でも理解しやすいスタイルが待たれる。 |
![]()
毛先の処理や自分の見せたいポイントなど なかなか奥は深いぞ! |
|||
![]()
3部はやっぱりモデルの男前度合いも大切・・・?? |
||||
第4部トレンディーショート部門 | ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]()
トータルですごく合っている。 (優勝作品) |
||||
![]()
モデルさんのヤル気もすごく伝わってきた!! (3位作品) |
||||
![]() ![]() ![]() |
||||
アトラクション |
||||
![]()
しばしの太鼓鑑賞・・・。 |
||||
![]()
お疲れ様でした。 |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
審査発表 いよいよこの時が来ました!! |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
まずはオープン競技の 5部ウイッグファンタジックヘアー
おめでとうございます!! 上位3人が和歌山勢という快挙! |
||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
さて、そして全国大会種目1〜4部の発表 まずは1部、マスターシローの出場している クラシカルイブニングスタイル部門の発表だ! |
||||
敢闘賞3人の発表の後 | ||||
いいよ上位3人の発表・・・ | ||||
3位、2位・・・そして優勝は・・・ 会場が暗くなりドラムロール・・・・ダダダダダダダダダダダ〜〜〜ン |
||||
優勝は・・・京都府 村瀬史朗!!とコール | ||||
昨年に続き連覇を達成した!! 今回で近畿の優勝は通算5回目になった。 |
![]()
今年もまた去年同様1・2・3位は京都勢だった。 いや、今年は6位にも京都の選手が入った! 1部は京都独壇場だ!!! |
|||
![]()
「え?優勝なんですか??行くんですか??って・・・」 まさか1週間前にはここに立つとは思っていなかっただろう。 |
![]()
せんとくんもいます!!めっちゃおとなしかった。 |
||||
![]()
まだまだ自分の作品に改善点がよく見えたからだ・・・ 正直自分の会心の作ではなかった。 |
![]() 会心の作品を作れるように更なる練習が必要だ。 |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
2部レディースカットモードスタイル | ||||
![]()
|
||||
![]()
|
||||
3部3A−tion | ||||
![]()
4位と6位に京都の選手が!! |
||||
4部トレンディーショート | ||||
![]()
3位に京都の選手が入りました!! おめでとう!! |
||||
![]()
すごく喜んでくれたぞ!! 親孝行できたかな・・。 ぼくがコンテストでアイロンをやっていたころ よく親父さんにもモデルになってもらってました!! |
![]() ![]() ![]() 村瀬史朗の名前が5つになって 今年もまたこの優勝旗がお店に帰ってきました |
お祝いの花もいただきました。
ありがとうございました!!
今回のレポートは写真が少なく伝えきれなかったですが
もっともっと熱い選手のすばらしい戦いがあったことを付け加えておきます。
選手、モデル、組合理事様並びに教育部の先生たち
京都の選手団で記念撮影!!
またバスで帰ります〜〜
近畿優勝は通過点・・・やはり本番は10月19日の全国大会!!
その全国大会が53年ぶりに京都で開催される。 これは本当にキセキで千載一遇のチャンス!
思えば1998年を最後に現役選手を引退しコンテストの一線から退いた・・。
自己最高は1996年の全国準優勝・・・あれから12年ぶりの全国の舞台です。
その舞台が地元京都なんてなんかすごく因縁を感じます
さて、12年ぶりの舞台でマスターシローは最高のパフォーマンスが出せるのか???
気負うことなく両親、妻、子供、友達、そしてモデルさんに最高の姿を見せたい!
あと3ヶ月、いい作品を作るために日々精進していきます。
コンテストにがんばる熱い理容師さんあなたの近くにも必ずいるはずです。
理容師のカット技術は優れています。
女性の方も最近はちゃんとカットしたいときには理容店に行くって知ってますか??
一度お近くの理容店のぞいてみては???トロフィーとかあったらよりがんばってるお店ですよ!
感想なんか聞けると嬉いなーinfo@glanzesse.com まで
コンテスト関連ページ
第30回KRS(青年部合同)競技大会レポート!
タイチアイロン部門準優勝!2009年
第49回近畿理容競技大会 マスターシロー2連覇達成! 2009年 必見6
第62回京都府理容競技大会速報!! グランツエッセ大健闘! 2009年 必見5
第24回KRS(青年部合同)競技大会レポート!
波多野、大前、有井の三選手、出撃!2003年
第55回全国大会レポート in
福岡
2003年
第56回京都府理容競技大会速報!! 大前君京都大会初出場 2003年
第43回近畿理容競技大会 in兵庫 波多野さんエキジビション部門出場 2003年
第24回伏見理容競技大会
後藤さんクラシカルセット部門準優勝 2002年
第55回京都府理容競技大会速報!! 波多野、後藤 W入賞!2002年
第42回近畿理容競技大会 in奈良 波多野さん近畿初出場 2002年