サトシ入賞なるか!タイチ初挑戦
2005年 基本ジュニア部門、ワインディング部門出場
第58回京都府理容競技大会
当店より2人の出場です
2005年京都大会。伏見の総合見本市会場パルスプラザ稲盛ホールで行われました。
ベテランと若手が入り乱れ全9部門で競い合います。
そして上位入賞者が近畿大会に駒を進め最終的に各部門1名ずつ全国大会出場選手が決まります。
職人仕事は自己満足になってはいけません、人から認めてもらえる技術というものが求められます。
そのために同じスタイルや同じ表現の完成度を競い1番を決めます。
選手は自分のがんばった成果を力いっぱい作品にぶつけ一生懸命になります。
そして、表彰を受けるうれしさ、ライバルに負けた悔しさ、結果はいろいろありますが
そうやって一歩ずつ進むことが職人の使命なのです。
そんな熱いヘアスタイリストたちの姿、一度みにきてくださいね!
![]()
舞台いっぱいに選手が並んでいっせいに競技開始! |
![]() きっちり切ってきっちりセットして・・・きれいに仕上げる練習にはとってもいいです。 みんなが同じスタイルなのでうまい、へたがよくわかります。 |
|||
![]()
なんでも一番というのは難しいもんです。TOPをめざせ!! |
||||
![]()
いいモデルさんを見つけられるか、そこから戦いは始まっています。 |
||||
カット終了!セットに入ってかまいません! とアナウンスが! |
![]()
ここまで来たら急にあわただしくなり選手の表情にも緊張感が!! そして、タイム!!競技終了! |
|||
![]()
約40分間モデルさんはじっとしてなければいけません。 |
この部門はいかにモデルにあわせたバランスで規定をクリアし、きれいな形にするかがみられます。すそまわりはバリカンを入れ刈上げをします。 難しい点は刈上げと寝かせる毛とのつなぎ目がいかに自然にとけこんでいるか?すそまわりの刈上げがムラなくきれいに刈れているか・・・など |
|||
![]()
よく出来ています!日ごろの成果が出たようです。 |
![]()
|
|||
さて、タイチ君の登場です。 ロット巻きの競技、ワインディングです |
||||
![]()
理美容学校でもこのワインディングは経験済みです。がんばれ! |
||||
![]()
今回は理容学校の生徒さんも参加しています。 |
||||
![]()
|
![]() 競技終了!
ライバルの出来はどうかな?まわりが気になるときです。 |
|||
![]()
|
はるか「おつかれ!!どう?うまくいった?」 さとし「俺も去年はがんばったな〜」 タイチ「まだまだやけど精一杯やりました。」 |
|||
![]()
こうしてタイチの京都大会初出場はおわった、あとは審査発表だ! |
||||
ほかの部門も着々と進行していく・・・ いい作品もあったのに写真がない、すんません |
||||
![]()
モデルもかっこいい人ばっかり! |
![]()
|
|||
![]()
宇治支部の谷選手です。全国もがんばれ! |
![]()
最近出場者が少なくさびしい限りです。 |
|||
![]()
|
||||
すばらしかったワインディング優勝者の作品。 | ||||
![]()
うんすばらしい! |
![]()
|
|||
![]()
|
![]()
|
|||
壇上に登れるのはだれか!!緊張の一瞬 |
||||
![]()
|
![]()
|
|||
![]()
|
![]()
|
|||
![]()
|
![]()
|
|||
![]()
あ〜タイチは入賞ならず! でも初戦としてはよくやりました。 |
![]()
|
|||
そしていよいよ我らが大前智史! ・・・やりました!!敢闘賞に入賞です!! |
||||
![]()
|
![]()
|
|||
![]()
|
||||
![]()
またがんばれ!! |
||||
![]() |
こんなふうにめでたくサトシが入賞してくれました。 でももっと上を目指してがんばっていこうね!! |
当店hair/esthe GlanzEsseのメンバーがコンテストの上位を常に占められるよう
マスターシローもがんばります!!応援よろしくお願いいたします。
コンテスト関連ページ
応援メールや感想きかして!・・・・
info@glanzesse.com まで