'99
全国理容競技大会レポート
1年に1度の業界最大級の祭典
ひとつの道を究めようとする姿は輝いていた・・・
毎年、全国理容競技大会という職人のトップを決める業界最大の大会が開かれます。
この大会に出場するには、各都道府県の予選とブロック大会を勝ち抜かねばなりません。
賞金は一切なし、しかしそれ以上の充実感とやりがいがあります。
そして、名実ともに最高の職人としての栄誉が与えられます。
ぼくマスターシローも、過去4回出場し準優勝までいきましたが99年はエントリーしませんでした。
だから今回は客観的に大会が見れました。
ひとつの事をまっすぐ見つめ、ひたむきに突き進む選手の姿には感動をおぼえました。
![]() ![]() 全部で3部門あります。 ストラクチャー&クラシカル部門 ・ レディース部門 ・ メンズ部門 です。各部門 46名 で競います。時間がピッチリ決まっていて 少しのタイムオーバーも許されません。競技前には不正がないかモデル審査もあり とても厳しいです。すべての選手はこの日のために1年間特訓を積み重ねてきました。 会場は観客1万人を越え熱気むんむんでした。 |
![]() ![]() 1部から田中君・西谷君・北村君です。みんな気合入ってるぞ〜〜! |
|
![]() ![]() 観客もいい作品を見ようと必死だ!いい作品は審査から開放されるとフラッシュの嵐!!まるでスター並みだぞ! |
||
![]() ![]() 東京の工藤選手の作品です。 理容師は男性専門 なんて、今はもう ナンセンス です。カリスマ美容師と戦ってもらいたいもんです。 かたい仕事もでき、柔軟な仕事もできる・・・今の理容師はまさにオールマイティーなんです!!! |
![]() ![]() 大阪の安達選手の作品。 |
|
![]() ![]() モデルもかわいかった・・・。(モデルばかり見てるわけじゃないぞ〜) ところで、京都の選手の作品以外は掲載に了解えてませんが・・・いいでしょーか・・・。 もう載せてますんで・・・。スペシャルサンクス!! |
![]() ![]() 今回、念願の全国大会出場を果たし 血のにじむ努力を重ねてきました。その集大成の作品! 実に良かったです。 モデルもピカイチ級の人が見つかり ひときわ目立っていました。かっこいい〜! 結果は・・・惜しい・・・4位でした。しかし、初出場で4位はすごい!私シローは1回目の時はかすりもしなかったゾ・・・。 |
![]() ![]() 実際に見ると本当にキレイなモデルさんで、輝いていました。 |
![]() ![]() この部門は 第1と第2競技 があり、一人でふたつ競技をしなくてはいけないという超難関の部門です。 この写真の前にストラクチャーという、まさにドライヤーセットの職人技を競う部門があり、次にカット、セットしてこのように仕上げます。 まさに理容師のかたい仕事そのものですが、長年 変らない究極の男性美をとことんまで突き止めようとする部門です。 |
![]() ![]() ほかにもいっぱいいい作品があったけど、人・人・人 でごった返していてなかなか写真取れなかったり、キレイに写らなかったり・・・ |
![]() ![]() 大会までにモデルの髪が傷みから切れてしまったりと、いろいろトラブルに見舞われたが、作品寸表でもフィンガーブローで良くここまで仕上げた、と絶賛されていた。 よかったねー。しかし、入賞は逃したー。残念! |
![]() お近くの方は行ってみたら?! 腕は間違いないよ! TEL 0771-25-3719 です。 |
![]()
Vサインしてるけど、かなり悔しがっていました。2000年もガンバレー! |
|
|
![]() 彼女は、僕も出場した佐賀での47回全国大会でもレディースモデルをつとめました。 彼女も理容師さんです。とっても気のつく いい子です。 |
![]() |
どうでしょう・・・理容師の頑張りも少しは理解していただけたでしょうか。
お金がからまないからみんな純粋に腕を競えるのです。
がんばって、がんばって、自分に挑戦する事の素晴らしさ・・・・・
う〜んいいもんっす。
また違った角度からも理容師の頑張り、掲載していきたいと思っていま〜す!!
マスターシロー談
感想なんか聞けると嬉いなーinfo@glanzesse.com まで