マスターシロー9年ぶり出場!

スタッフ、タイチも基本カット部門敢闘賞!

   第60回京都府理容競技大会 2007 

久々燃えた〜!コンテストってやっぱりいいもんです

 

 毎年行われる京都府理容競技大会。職人魂をぶつけ合い京都一を競います。

全部で9部門あり若手からベテランまでが各部門で優勝を目指します。

当グランツエッセオーナーのマスターシローも9年前に現役引退するまではバリバリのコンテスト大好き人間で

数えきれない大会に出場し、ひと部屋つぶすほどのトロフィーをいただきました。

今までの最高位は全国大会での準優勝です。

全国優勝までは今一歩届かず、その成し得なかった夢に今年再挑戦すべく2007年再起動!!

 

2007年は右京のふれあい文化会館というところが会場になりました。

JR花園駅すぐでとっても便利でとっても立派なところです。

 

もう今年で第60回。

歴史も古いのです。

 
         

受付を済ませ選手控え室

会場の選手控え室に入ったグランツエッセスタッフ一同、まだまだ笑顔があります。

     

タイチは基本カット部門出場。
今年もう伏見大会優勝、技友会大会3位とりました。
京都大会でも上位に入りたいところ・・・

サトシはクラシカルドライヤー部門出場
難しい部門だ!

   

カズマはワインディング部門出場します。

結構余裕ある?

 
 

グランツエッセスタッフOBはるかちゃんの弟ヒデくんと
私マスターシローは第1部門クラシックカット&スタイル
に出場! 人間モデルを使います。

     
         
開会式が終わりいよいよ競技開始!

まずはタイチの基本カット(ジュニア)部門からはじまります。  

       

スタートの合図で選手一斉に仕事を始めます!

競技時間40分の戦いです。

   

この部門は理容技術の基本をなすすべての仕事が入っている若手の登竜門的競技です。

みんなカットに入るとこの部門からはじめます。

 
    地味な競技ですがこの仕事をいかにしっかりマスターしたかによって後々の仕事には必ず差が出てきます。

基本をしっかり身につける事が上達の近道なのです。

 

他の選手も一生懸命!

練習通り着々と仕上げていく・・・

   

もちろんモデルも自分で探さなくてはいけません。

いいモデルを見つけることも実力のうちなのです。

 

手際はいいぞ!最近特に上達した!

仕上げまで一気にすすめ!!

 

 
         
 

仕上げのドライヤーセットに入った!

いいシルエットにきれいなツヤがいかに出せるかが勝負!

  競技終了!

モデルには一切手を触れないでください!」

アナウンスが響く!!

ヨシ!よく出来てるぞ!

 
 

タイチの作品

練習の甲斐あっていい出来だ!

   

ここで少しジュニア部門について解説しておこう

これは基本ミディアムスタイルという形です。

メンズのカットで難易度の高い刈り上げを、いかにキレイにぼかし、刈上げから寝ている髪の毛にいかにキレイにつないで行くか、そしてモデルの顔かたちにあわせたボリュームを出し表面に櫛目がキレイに表現できているか・・?

など細かい規定はたくさんあります。

その規定をクリアしつつ審査員に評価される作品を作らねばなりません。

自己満足な仕事にならないために第3者に評価を受けるということはお客さん相手のわれわれの仕事にはすごく大切なことなのです。

 
       
  そしていよいよ
マスターシロー出動です。

白衣を着てモデルとともに競技の舞台に立つ・・・

本当に久しぶり・・・

第1部門クラシックカット&スタイルという規定競技で

究極の男性美と完成度を目指します。

 
         
    失敗できないプレッシャーに押しつぶされそうになりつつ、

その懐かしい緊張感に武者震いを覚えます・・・

   
  競技開始!

一斉にハサミの音が響く

 

競技が始まればあとは体が覚えています。競技時間は40分間。

 

この日のために何度もレッスンとイメージ
トレーニングを繰り返してきました。

カット25分残り15分までは
セットに入ってはならない・・・

 

他の選手も日ごろの訓練の集大成を披露すべく一生懸命

一番手前はヒデ君ががんばる!

 

一見普通にカットしているように見えるが
カットの緻密さ、セットしたときに髪がどう流れるか
など訓練しないと簡単にはマネは出来ない
奥の深さと難易度だ。

 

難易度が高いことを訓練するということは
普段の仕事でも状況に応じて臨機応変に出来るというもの・・・

若い子には体験してほしい部門だ

   
         

セットに入ると時間は一瞬ですむかのようなあわただしさ・・・

  セット15分

そのあいだにクラシカルラインという
全世界共通のシルエットに仕上げていく・・・

重力に逆らいサイドの髪を上向きに流し
丸い頭にスクエアという四角い上品な形
に仕上げていく・・・

究極のフォーマルスタイルなのでモデルには
タキシードなどを着せるのが主流

   

 

一櫛入魂 息を止めて・・・

   
         

最後のチェック・・・入念に

  競技終了!

モデルには一切、手を触れることは
出来ません。

違反は失格です。

事前の違反をしていないか見るモデル審査員、
競技中に選手を監視する監視員、
作品の仕上がりを見る技術審査員など
フェアな競技審査をするために
いろんな役目の人がいるんです。

   

9年ぶりの競技終了

60%のできか・・・しかし大きなミスはない・・

でもコンテストはいつもそんなもの・・・

自分の思う100%の作品はいまだに作ったことはない。

だからの挑戦だ・・・

しかし終わったあとは爽快な気分

懐かしい充実感です。

   

技術審査

       

審査中約30分、モデルさんはじっとしていなければいけません。ここからはモデルさんの戦いです。

審査中の姿勢などとっても大切!事前にモデルさんとも審査姿勢についてしっかり打ち合わせしました。

 

マスターシローの作品

   
         

 

厳しい目で審査は行われます。

審査委員の実力がためされます。

マスターシローも去年までは審査する側でした・・・

   

クラシカルスタイルは一見すると
ビックリするかもしれませんがこれもプロが競う規定競なので特殊なのも致し方ないというものなのです(^^;

 

   
  全国大会になるともっともっと完成度のたかさが要求されます。

ま、全国大会の前に近畿大会がありましてそれをクリアしないと全国大会へは行けませんが・・・・

近畿大会は2007年7月9日滋賀県大津プリンスにて行われます。

   
       
         
他の部門もどんどん進んでいきます。        

どの部門もレベルの高い仕事です・・・

手前ではブロースというショートスタイルの競技です。

     

自分の思いを作品にぶつけろ!全力投球!

一生懸命な姿はかっこいいですね

     

レディース部門の選手たち。

理容師のするレディースカットは実に丁寧だってご存知ですか?昔からカットは理容師・・・これホント

       

技術はがんばったものの身につきます。

がんばらず、楽な道を歩いて、匠(たくみ)になれるわけありません・・・

     
         

ブロースウイッグ競技風景

まさに職人技、1ミリの狂いが命取り・・・

この真剣なまなざし・・・

     

女性理容師も実は多いんですね。

理容業界というところ、実は女性には
めっちゃいい業界なんです!

 

理容師はお顔そりが出来る上、トータルでエステなども
習得できて若い女性にはぴったりの職場なんです。

     

美容師になるより理容師・・これホント!

いろいろ優遇されますよ〜

当グランツエッセも明るく元気な女性を
探しております。

 

厳正な審査は続く

規定競技はその規定をうまくクリアしつつも

自分のアピールしたいところを審査委員に訴える。

モデルの審査を受ける姿勢も重要

特にレディース部門は研究が必要

 
 

審査の後ろでは次の部門が競技中だ!

     

第3部門 2007年全連ニューヘアREVO(レボ)

計算しつくされた作品だ

   

ウイッグフリースタイル部門も仕上がったぞ

 
サトシ、カズマ競技開始!        

サトシはウイッグクラシカルという部門に出場

セット競技だが難易度は高い部門だ。

 

時間は20分

髪と会話が出来るほど髪の気持ちがわからなければ

キレイにドライヤーが効かず収まってくれません・・・。

 
 

サトシは練習の成果がだせるか!?

     

一方、カズマはワインディング部門という

パーマのロット巻きの競技に出場だ

いかにキレイに巻くかがポイント

機械のような正確さを出すには練習しかないのです・・・。

 
 

この部門、実は女性選手がよく優勝します

女性の細い指は細かい作業に有効なんでしょう。

     
競技終了!

サトシ、カズマの出来はどうだ?

カズマはやり終えてホッとした様子・・・

 

厳しい目で審査はフェアにされます。

 

自分の作品はちゃんと見てもらえるだろうか・・?

心配そうなサトシ・・・

審査を終えて写真撮影の順番を待つウイッグ

   
 

「どうやった??」「まーまーかな〜」

そんな声が聞こえてきそう・・・

友達はいいライバルなんです。

カズマの作品 よく出来たぞ!

でも、もっともっと上を見て完成度さらにあげよう!!

どうせやるなら1番めざせ!

 

サトシの作品

さらにウイッグでの完成度を上げつつ最終的には人間モデルに挑戦だ!!

マリちゃんも応援!

カメラやビデオ係りやってくれたぞ

   
         
 

はるかちゃんも、もちろん応援だ!

弟がんばったぞ〜〜

ヒデとモデルさん

ヒデはこの超難関部門、
初出場だがよくがんばったぞ!

 
         

競技がすんでホッと一息・・・

モデルさんと。

 

たくさんの方に写真撮ってもらいました。

でも写真で見るとまだまだやな〜〜っておもいます。

もっと完成度あげなな〜

   

ウイッグフリースタイル部門作品

     

色がきれいですね

すごい個性的!おもしろい!

いい感じです・・・

 

他にもいろいろあるけど、すいません任意でピックアップしました。

     
       
閉会式

審査講評、審査結果発表

このトロフィーや盾は誰の手に・・・

   
ジュニア部門発表

敢闘賞・・・池田太一!

       

やった〜タイチ敢闘賞入賞だ!!

しかし、もう少し上かと思ったがな〜〜つぎもがんばれ〜〜

       

ジュニア部門入賞者

   

第4部 ブロース部門入賞者

第3部 REVO部門入賞者

   

第2部 レディース部門入賞者

残念ながらサトシ、カズマは入賞を逃す!
次へのステップとおもえ!負けるな!

   
         
       
そして審査発表、一番最後・・・

第1部 クラシックカット&スタイル部門

優勝 村瀬史朗  のコール!

       
         

やりました!9年ぶり競技復帰で京都大会優勝です。

ありがとうございました・・・

  トロフィーをもらいました・・・

このトロフィー台座には過去の優勝者の名前が刻印してあり

マスターシローは過去に5年連続京都大会優勝してたので

6つ目の名前が入ることになります。

   
 

第1部 クラシックカット&スタイル部門入賞者

   

各部門上位作品

       
REVO優勝   REVO2位    
レディース優勝   レディース2位    
ブロース優勝   ブロース2位    
         
     

表彰がすんでみんなの顔もリラックス・・

ひかるとサトシがじゃれてます。

 

大阪からスタッフOBやっちゃんも観戦に来てくれたぞ!

ありがとう〜

   

ひさびさに息子が競技に出るというので両親も応援に来てくれた。

子供たちは学校が終わるのを待って奥さんのミカが車でかけつけてくれた。

   

息子がいつもお世話になっております(洋子)

   

「お父さんやったやん〜〜すごいやん」ってフミヤ

  実は以前大会などで入賞しても、そのときまだ子供は小さく

お父さんが表彰台に乗る姿を見せてやりたかったというのも

出場を決めたひとつの理由なのだ・・・・

子供にも”やりがいのあるいい仕事なんだ”とおもってほしいから・・

   
         
         

ありがとうございました。つぎもがんばります!(タイチ)

 

今回はダメだったけど次は負けないぞ!(サトシ)

   
         
 

また経験つんでがんばります。(カズマ)

応援よろしく!

   

私も出てみよかな〜(まり)

   

おとうさんおめでとうな〜〜(あんな)

   
         
         
メダルを手に!

次へのステップアップを期待しよう!

  そして本当にお世話になったのが

モデルの福田さん。

誠にありがとうございました。

モデルさん無くして力は発揮できません。

いいモデルさんにめぐり合えた奇跡に感謝!

ご家族も観戦に来られました。

         
         
 
         

新旧スタッフ、家族もそろい記念写真!

グランツエッセは永遠に不滅です!

これからも技術を磨く姿勢を忘れずスタッフ一丸となってがんばっていきます!

スタッフのやる気と元気に会いにお店にお越しください。

そして、サトシ、タイチ、マリ、カズマどうぞご指名ください。

お待ちしております!

 

まずは第1関門突破はしましたが次の山、7月9日の近畿大会は

難易度が高く油断はできません・・滋賀県大津プリンス、がんばります。

                     村瀬史朗

 

近畿大会レポートページ完成!こちら!

 

コンテスト関連ページ

マスターシローもコンテストやってたんですよ〜

 

 

応援メールや感想きかして!・・・・ info@glanzesse.com  まで