さすが!!上田陽子京都大会優勝!
ジュニア部門
第54回京都府理容競技大会!
1年に1度の京都NO1を決める大会です。
りりしい姿からは自信がうかがえる!
毎年行われている京都府理容競技大会は若者の育成と職人のTOPを目指す者の切磋琢磨の場です。
その21世紀はじめの京都大会で見事当店スタッフ上田さんがジュニア部門優勝しました。
競技は大きく分けて6部門あり、まだ経験の浅い選手からバリバリの職人芸の競い合いまで見所は十分です。
今回は当店スタッフの上田さんとヤッコちゃんのほかに一生懸命の姿がカッコよかった人の写真も載せています。
ただし、載ってなくてもカッコイイ人はいるので、あしからず・・・
また、業界の方で写真削除して欲しいという方はマスターシローまで・・・みゆちゃんと・・・
![]() 京都駅八条口南の府民交流プラザ(テルサホール)という所でありました。 総勢150名を越す選手たちです。 |
![]() 上田さん頑張る! このジュニア部門は理容技術の基礎をマスターするための大切な部門! |
![]() ヤッコちゃんも毎日の練習の成果が出るように頑張ってます! |
||
![]() このジュニア部門をしっかり勉強していないと後々ほかの仕事にも影響してくるんだな〜これが・・・ カッコ良さばかりにとらわれず硬い仕事もバッチリできるようになる事が大事なんです〜 (マスターシロー談) |
![]() この競技はカットとセットの正確さが見られます。地味なスタイルだけど大事なんだよ〜 上田さんいい感じ〜(シロー) |
![]() やっちゃんもいいぞ〜練習のようにセットはバッチリだ〜 苦しい練習の成果が出た・・・が・・ |
||
![]() ジュニア部門審査風景。 |
![]() 審査が終ると写真撮影があります。 その間に自分のモデルの出来を先輩に見てもらったりするヤッコちゃん。 みんな自分の作品がきれいに写ります様に〜!っていのってます。 |
|
||
頑張った2人の作品 ヤッコちゃん京都大会のジュニア部門は始めての挑戦です!よくできました! 上田さんもさすがにいい出来です!刈込がすばらしい。 |
![]() ヤッコちゃんのモデルさん |
![]() 横のラインはキレイですよ〜 |
||
![]() 髪の多いモデルさんですがうまくまとめてるよ〜! |
![]() なかなかこんなにキレイには刈れないよ〜 |
基本が出来る人は何にでも応用がききます。 どんな仕事も一緒かな〜・・・ |
||
![]() 自分の競技がすむとホッと一息・・・ |
![]() 観客席は仲間や先輩の仕事を見に来た若者でいっぱい! 最近の傾向としては優秀な女性が多いです。 |
|||
![]() |
||||
|
![]() 全国大会に出場をかけた第3部門。今年のテーマは ” iki いき ” |
この” iki
”とは若い人だけでなく、おじさんをいかに粋(いき)にカッコよく仕上げるか?という新しい試みだ! いくつになってもオシャレ心を忘れない粋(いき)なおじさんになりたいね〜(マスターシロー談) |
||
![]() 究極の男性美を競う第1部門 プロの技をプロが審査する。 どこまで完璧に作れるかの勝負だ! |
![]() 大会の華! 第2部門レディースカットヘア セクシーな衣装でした。おもわず撮影! |
![]() 審査が終り場内を一周。 観客のため息がこばれます。 |
||
![]() フリースタイル部門 この部門は一般審査がおこなわれた。 ある意味消費者の心をつかむ難しさがある |
私マスターシローも競技生活を思い出します。楽しかったです。 |
![]() キレイなモデルさんです。 ヘアースタイルが映えますね! |
||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() これがクラシカルバックで、フロントのボリュームや、ツヤなど難しいぞ! はるかちゃん頑張った!! |
![]() 難しいけどやりがいあるぞ! |
![]() これもかなりの技術力が要求される理容師の基本中の基本的な部門だ! 今まではセットのみの競技だったが今年よりカットも入りより難易度が上がったぞ! 硬い部門だが女性の活躍も目立つ! |
||
![]() わたしマスターシローも業界の講師していまして、おもにこのスタイル教えたりしています。 理容組合の教育センターといって、休みの月曜に頑張ってる人は勉強会していますよ! |
![]() 一生懸命な姿はカッコイイね |
![]() 自分への挑戦です! |
||
![]() 理容業界の若者はとってもまじめ! 一心不乱にがんばってます。 |
あなたの御近所の理容店にもこんな頑張ってる若者がいるかも! | ![]() 彼女も教育センターでガンバってます。今回もよく出来たぞ!! しかし惜しい!準優勝でした。 ここの掲示板にカキコもよくしてくれるぞ! |
||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() ジュニア部門優勝!上田陽子! やった〜走って壇上へ! |
![]() 理事長から表彰状やトロフィーが・・・ 緊張の一瞬! |
|||
しかし・・・・ ヤッコちゃんの名は呼ばれなかった・・・ |
![]() よく頑張ったのに本当に残念でした。 セットはTOPレベルぐらいにかなりよかったがカットがもう一息あれば!! でも、入賞もしていないのにはマスターシローもびっくり!!オイオイって感じでした。 |
|||
![]() クラシカルボンバージュの入賞者たち おめでとう! |
![]() レディース部門の入賞者たち 写真が小さくてゴメン |
![]() 第1部門の入賞者たち 全国大会の前に次は近畿大会だ!! |
||
さすが!上田さんおめでとう! もっともっと上を見ていっそうの勉強を!! |
![]() マスターシローもうれしいです。 |
ヤッコちゃんもこれに負けずがんばれ!! 今回の作品、悪くはなかったぞ!! その調子!! |
今回のレポートでは大会の事を詳しくお伝えしましたが、興味を持たれた方は
是非、会場に足を運んでみてくださいね!
結構今の若者も捨てたもんじゃないな・・・・っておもいますよ〜
コンテスト関連ページ
応援メールや感想きかして!・・・・
info@glanzesse.com まで